
最近は少しずつ暖かい気候になってきて、
ゴルフ好きの私としては最高のシーズンに突入しました😊
こうして春になると、
首元が少しずつ見える服装も増えてきますよね。
そんなときに気になるのが
「首のシワ」ではないでしょうか?
顔のスキンケアは毎日頑張っていても、
ついつい忘れがちな“首元”。
でも実は、首のシワは
年齢サインが出やすい部分のひとつです。
首は顔よりも皮膚が薄くてデリケートな上に、
日々の動作や姿勢のクセ、乾燥、紫外線などの
影響を受けやすい部位なのです。
今回は、
首のシワの原因をタイプ別に分けて、
それぞれに合った治療法をご紹介いたします✨
【タイプ1】
ハリ不足・乾燥・コラーゲン減少によるシワ
年齢とともに皮膚のコラーゲンが減少し、
ハリや弾力が低下すると、
首元にシワが刻まれやすくなります。また、
顔と違って首はスキンケアが不足しがちなので、
乾燥による影響も受けやすのです。
💉おすすめの治療法:プロファイロ
イタリア発の次世代ヒアルロン酸
「プロファイロ」は、肌の奥からふっくら
とした弾力を取り戻してくれる注入治療。
「保水×再構築」のW効果で、
コラーゲンやエラスチンの産生を促進し、
ハリ・ツヤのあるなめらかな首元に導きます✨
こんな方におすすめ
✔首に細かいちりめんジワが増えてきた
✔首の肌質も若返らせたい
【タイプ2】
広頚筋の過緊張による“スジっぽい首”
首にある「広頚筋(こうけいきん)」が過剰に
緊張していると、首にスジのような縦線が
くっきり出てしまいます。
また、この筋肉の緊張はフェイスラインを
下に引っ張り、たるみや口角の下がりにも
つながります。
💉おすすめの治療法:ボトックス(首ボトックス)
広頚筋にボトックスを注射することで、
緊張状態をほどよく緩めて首のスジの改善だけで
なく、口角が下がりにくくなり、顔のリフト
アップといった相乗効果が期待できます✨
こんな方におすすめ
✔首に縦に走るスジが気になる
✔最近フェイスラインがもたついてきた
✔表情が疲れて見える
【タイプ3】
皮膚のたるみ・構造的な緩みによる横ジワ
首の横ジワは、長年の姿勢(スマホ首など)
による“折れクセ”に加え、皮膚のたるみも
関係しています。
ハリを生み出す構造そのものが緩んでくると、
どうしてもシワが定着してしまうのです。
💉おすすめの治療法:ソフウェーブ(Sofwave)
超音波で皮膚の深部に熱を届けてコラーゲンを
生成し、引き締め&リフトアップを叶える治療です。
ダウンタイムがほとんどなく、首のような
繊細な部位にも安全にアプローチできます。
こんな方におすすめ
✔首の横ジワが目立ってきた
✔切らずに引き締めたい
✔肌の弾力を根本から改善したい
「最近、首のシワが気になって…」
というご相談は本当に多いです!
現在、シロノクリニック開院30周年を記念した
新リフトアップキャンペーン
を行っておりますが
今回ブログでご紹介した首のシワ治療を
お得に受けていただけます✨
お悩みに合わせて最適なご提案をさせていただき
ますので、ぜひお気軽にご相談くださいね✨
皆さまのご来院を心よりお待ちしております🌸